個人情報保護規定
山口県学校生協のプライバシーポリシーです。
山口県学校生協 個人情報保護規定
山口県学校生活協同組合(以下「学校生協」という。)においては、個人情報保護法を順守し、以下の通り組合員の個人情報を適正管理することで、安心して学校生協を利用いただけるよう取り組みます。
- 個人情報の収集は、その利用目的を別記1のとおりとし、適法かつ公正な手段により行う。
- 収集した個人情報は、学校生協の管理責任の下に、関連会杜および日本生協連、コープ共済連とで共同利用する。
- 別記2に限り、個人情報を委託業者に提供することがある。
- 収集した個人情報は、正確かつ最新の状態に保つとともに、不当なアクセスや破壊、改ざんや漏洩等の危険に対しては、技術面および組織面から合理的な予防策を講じる。
- 個人情報の保護に関する法令およびその他の規範を順守する。
- 収集した個人情報は、以下の何れかの場合を除き、本人の許可なく第三者に対して提供および開示を行わない。
- 法令により、第三者または行政官庁に当該情報の提供を義務付けられた場合。
- 人命、身体または財産の保護のために必要と学校生協が判断した場合。
- 個人情報の処理を外部に委託する場合は、覚書等で当該委託先に対して個人情報の適切な取扱いを確保するための監督、指導を、学校生協が行う。
- 組合員から自身の個人情報に関しての内容照会、訂正、削除等の希望があった場合は、本人であることを確認の上、合理的な範囲でこれに応じる。
- 個人情報の保護および取扱いの、継続的改善に努める。
別記1
学校生協は、以下の目的のために個人情報を利用する。
- 生協加入の案内のため
- 商品・サービスの情報を提供するため
- 商品・サービスの注文を受けるため
- 商品のお届けまたはサービスの提供のため
- 商品・サービスの提供を斡旋するため
- 商品・サービスの代金の請求及び回収のため
- アフターサービスを提供するため
- 商品事故等緊急の連絡をするため
- アンケートなどにより意見をいただくため
- 組合員の出資金を管理するため
- 組合員の加入登録、組合員情報の変更、脱退登録のため
- 組合員の生活の改善および文化の向上に関する活動を推進するため
- 総代会など生協の機関運営を円滑に進めるため
※商品・サービスの範囲は、以下のとおりとする。
- 生協の共同購入・通信販売及び指定店、代行店にて取り扱う商品
- 共済・保険サービス
- 住宅・マンション購入、リフォームなどの住宅関連サービス
- その他生活関連サービス
別記2
学校生協は、住所・名前・その他必要な個人情報を、以下の第三者に書面または電子データで提供する。
- 保険会杜(加入者の保険契約に関する処理のため)
- 金融機関(口座引落しまたは振込のため)
- 運送業者(商品、チラシなどを組合員に届けるため)
- 提携生協(組合員の異動による供給に関しての情報連絡)
- 情報処理会社(組合員管理、請求書の処理のため)